“Top” への5件の返信

  1. Support for 2023 and 2024 problems by “data conversion by voice input””
    The invoice system started in 2023, and companies with annual sales of 10 million yen or more are to enter the “qualified business number” on the invoice or receipt. It is not possible to use the POS cash register at stores that sell fresh food such as greengrocers, fruit stores, fish stores, butchers, bakeries, and cake stores that cannot attach barcodes or QR codes. , DX conversion is delayed, and it is necessary to solve this problem. In 2024, it is necessary to solve the problem that the “ordering and delivery service” using fax is delayed due to the termination of the ISDN service. Some companies also need to consider EDI related updates. Among small and medium-sized enterprises, “small and medium-sized enterprise EDI”, which is an alternative to fax transactions, is being tried.

    There are many retail stores that do not use POS cash registers in addition to the above-mentioned fresh foods, so we can accommodate them. It can be applied to local vegetables for local production for local consumption that are sold at the side of supermarkets and convenience stores, and can also be applied to oden and fried chicken sold at the side of POS cash registers. (4 million Japanese SMEs, 1.4 million retailers and wholesalers) We can contribute to the industry where IT and DX are delayed. The translation function of Watson will also be available to help solve the same problem in the overseas fresh food retail business, where the POS cash register cannot be used because barcodes and QR codes cannot be used. We believe that alternative fax orders can be expanded not only to the distribution industry but also to the manufacturing industry, financial industry, and government offices toward the end of the ISDN service.

    No new investment or training is required. The productivity of the orderer is about three times that of handwriting. Data entry work at the data center of each manufacturer on the contractor side is eliminated. With this, IT and DX can be easily developed. If we describe past experience values, the data will be digitized, and by reusing past order loading data, we will only be able to change the order quantity and order new products, resulting in a dramatic improvement in productivity. As other application examples, it can be applied to inspection of products, development to inventory work, and work to order products to the answering machine at night. International patent application
    In Japan and Southeast Asian countries, when doing business, say “product name”, then “quantity”, and finally “number” to say “one, two, three plates, four books, five boxes”. Say and do business. With this “Number pronouncing utterance,” the POS line feed key and enter key are substituted, and transactions and sales are confirmed. Since it is not necessary to say the product number, it is easy to use even for newcomers and old people with low IT literacy. On the other hand, even when ordering faxes, you can enter the “product number”, “product name”, “quantity”, “unit price”, and “total amount” by handwriting. I thought that could be solved by. In the wholesaler or retailer of the orderer, it is difficult to make EDI because the ordering form (format) is different for each manufacturer on the ordering side (multiscreen problem). You can read the current order form and fax handwritten form in PDF, leave the input fields blank, and “voice data conversion” is possible.

    There is no strength in doing business using this business model patent. We would like to co-create with your company, and as a new solution, we would like to contribute to the promotion of digitalization, DX, IT in Japan, which has been delayed.
    There is little need to develop new solutions. Here are some examples of Recruit Tablet POS. With Sales Management, managing sales is free. Customer management is also free to use. There are reservation management, cashless, attendance etc. for a fee.

    https://airregi.jp/

    It is a patent No. 6647485. In order to solve these problems, “IBM CLOUD” and “Speech to Text function of IBM WATSON” are used for “data conversion by voice input” to be a “acquired business model patent”. From my research, I couldn’t find any solution for data conversion by voice input.

    We would like to work together to formulate a revenue acquisition plan for the business plan.
    We are convinced that there is great potential in terms of concept and fantasy, but we would like to jointly work to obtain this (market research / test marketing) when the basic data cannot be obtained.

  2. 「2023年、2024年問題を『音声入力でのデータ化』でサポート」
    2023年インボイス制度が開始され、年商1千万円以上の企業は、請求書や領収書に『適格事業者番号』を記載する事になっています。生鮮食品を販売している、八百屋、果物屋、魚屋、肉屋、パン屋、ケーキ屋等、バーコードやQRコードを添付できない商品を販売するお店では、POSレジが使用できない為に、IT化、DX化が遅れ、この課題を解決する必要が有ります。又2024年には、ISDNサービスの終了に伴いFAXを使用した『受発注の配信サービス』が遅延する課題を解決する必要があります。EDI関連の更新の検討が必要になる企業様も発生します。中小企業間では、FAX取引に代わる『中小企業EDI』が試行されています。

    POSレジが使用されていない小売業は、上記の生鮮食品以外にも沢山有りますので対応可能です。スーパーやコンビニの脇などで売られている、地産地消の地場野菜の販売にも適応可能ですし、POSレジの脇で販売されている、おでんや、唐揚げへの適用も出来ます。(日本の中小企業は400万社、小売、卸は140万社)IT化、DX化が遅れている業界へ貢献出来ます。海外の生鮮食品の小売業も同じ問題、バーコードやQRコードが使用できないのでPOSレジが使用できない問題の解決支援もWatosonの翻訳機能で可能になります。FAXの受発注の代替えは、ISDNサービス終了に向け、流通業のみならず、製造業、金融業、官公庁へ拡大可能と思っています。

    新たな多額の投資や研修も不要です。発注者側の生産性も手書きに比べて、約3倍になります。受注者側のメーカー各社のデータセンターでのデータ入力の作業が無くなります。これでIT化DX化が簡単に進展します。過去の経験値を記述すると、データがデジタル化され、過去の発注積みデータを再利用することで、発注数量の変更と、新規の商品発注だけになり、生産性が飛躍的に向上しました。その他の応用例として、商品の検品や、棚卸業務への展開、夜間留守番電話へ商品の発注をした業務へ応用が可能です。国際特許申
    日本や東南アジアの国々では、ビジネスを行う場合は『商品名』を言い、次に『数量』を言い、最後に『助数詞』で『1個、2本、3皿、4冊、5箱』と言ってビジネスを行います。この『助数詞の発声』でPOSの改行キーや、エンターキーの代行をさせ、トランザクション、売上の確定を行います。商品番号を発声しなくても良いので、新人や、ITのリテラシーの低い老人にも使い易いです。一方、FAXの受発注でも、手書入力で『商品番号』『商品名』『数量』『単価』『合計金額』を記入しますが、この作業を前記と同様に『音声入力のデータ化』で解決出来ると考えました。発注者の卸売業や、小売業では、受注側のメーカー様毎に、発注用フォーム(書式)が異なる為、EDI化が困難でした(多画面化問題)。現行の発注帳票、FAX手書きの帳票を、PDFで読み込み、入力フィールドをブランクにして、そのまま、『音声入力のデータ化』が可能になります。

    このビジネスモデル特許を使用して事業を行える、強みは有りません。御社と協創させて頂き、新しいソリューションとして、遅れている日本のデジタル化、DX化、IT化の推進に貢献がしたいと、考えております。
    新規のソリューションの開発は余り必要が有りません。リクルート社のタブレットPOSの例を、ご紹介します。販売管理で、売上の管理が無料です。顧客管理も無料で使用できます。有料で予約管理や、キャシュレスや、勤怠なども有ります。

    https://airregi.jp/

    特許第6647485号です。これらの課題を解決する為に『IBM CLOUD』と『IBM WATSONのSpeech to Text機能』を使用して『音声入力でのデータ化』で解決しようとする『取得済ビジネスモデル特許』です。私の調べた限りでは、音声入力でのデータ化を図るソリューションは、見つけられませんでした。

    事業計画の収益の獲得計画を、これから共同して作成していきたいと考えています。
    概念や、空想では、大きなポテンシャルが有ると確信しておりますが、基礎となるデータが取れない状況で、これを入手する作業(市場調査・テストマーケティング)を共同で行いたいと考えております。

  3. “Call Center Solution of With Corona Era” Proposal
    Using (sound QR code) for 3 dense avoidance
    Automatic recognition data conversion
    D-Reception (Digitalization of front-end process)

    At first, I applied for Tohoku Telecommunication Bureau, Ministry of Internal Affairs and Communications, for RFI for problem solving of local governments. Isn’t there a better solution than “Data conversion of voice input” that was submitted to support typo slips and typographical errors at an agricultural products direct sales office in Takizawa, Iwate Prefecture? I was thinking. ①Hospitals, golf courses, ward offices, courier services, beauty parlors, the Internet, etc., and at the time of application, personal attribute information such as zip code, address, name, phone number, etc. is written by hand every time on different forms. I was having a problem with that. (2) When I called the call center to place an order or request repairs, I felt that there was a similar problem. The recent outbreak of the coronavirus incident has caused three problems. (3) At a fast food store in the shopping center, there was a queue for ordering, and due to the coronavirus turmoil, there were gaps and measures were taken. In order to solve these problems, this is a solution of “automatic recognition data conversion” of personal attribute information using the “sound QR code” introduced this time.

  4. 最初は、総務省東北通信局の、地方公共団体課題解決RFIへ応募でした。岩手県滝沢市の農産物直販所での、宅急便伝票の記入ミスや、誤字脱字の支援に提出した『音声入力のデータ化』より、もっと良い解決策がないか?と考えていました。①病院、ゴルフ場、区役所、宅急便、美容室、インターネット等の受付や、申し込み時に、郵便番号、住所、名前、電話番号等の個人属性情報を、異なる帳票毎に、毎回手書きで同じ内容を書いている事に問題を感じていました。②コールセンターへ電話をして注文や、修理の依頼も、同様な問題が有るなと、問題を感じていました。最近の、コロナウイルス事件の発生で、3密の問題が発生しました。③ショッピングセンターに有るファーストフード店等で、注文をする行列が出来、コロナウイルス騒動で、間隔を空けたり、対策が取られました。これらの、課題を解決するために、今回ご紹介する『音のQRコード』を使用した、個人属性情報の『自動認識データ化』のソリューションです。

    スマートホンに限らず、マイクとスピーカーを備えている機器、ガラケーでも、タブレット端末でもPCでも構いません。その機器の内部に、個人の属性情報『郵便番号』『住所』『氏名』『電話番号』『等々』追加で各種の個人や、企業の属性情報を、文字、又は音声で保管しておきます。例えば①ゴルフ場の受付で、受付システムの受付ボタンを押すと、受付システムから『音のQRコード』が発信され、必要な属性情報の出力を要求します。持参している携帯電話から、必要な個人情報項目を、順番に探し出して、『音のQRコード』で、『ブー!』で返します。受付システムの表示装置に、自分の属性情報が表示され、OKであれば、OKボタンを押して終了です。②コールセンターに電話をするのも、同様ですね。AIのチャットボットを使用すれば、コールセンターのオペレーターの人員削減が、大幅に行えますし、3密も、避けられます。③フードコートの待ち行列の回避にも使用できますので、同様に3密の回避になります。詳細は添付資料をご覧ください。

    ①IT化、DX化が遅れている各種受付業務のデジタル化が、促進されます。マイナンバーが無くても、各種申請業務、助成金や補助金の申請業務にも使用できます。官公庁の各種届け出業務にも使用可能だと考えています。②コールセンターに電話して、テレビショッピング等では、最適なソリューションになると思います。追加で、『今宣伝した、冷蔵庫x1台』と音声入力すれば、殆ど無人で発注や、受注が可能になります。③マクドナルドやKFCの様な、ファーストフード業界への新しいマーケティング手法に成ると思っています。詳細は、添付資料を参照ください。

    ① ①受付係は、訪問者のデータインプットが不要になる。一方来訪者も、受付表に手書き入力が不要になる。②コールセンターのオペレーターさんの受注データのインプットがほぼ不要になる。音のRQコードを使用して、生産性の向上、オペレーターの削減が可能になる。申し込み者は、AI等の音のQRコードの使用により、チャットボットの採用で注文が自動的に可能になり、推測ですが、決済時に銀行口座の暗証番号入力とか、クレジットカードの暗証番号入力程度に、短縮可能と考えます。これにより、電話が接続されるまでの、待ち時間が短くなる。『音のQRコードの秘匿化』にバリエーションを加えるとこれも不要になると、推測しております。ATM機からの、送金や、現金の支払い時に、展開が可能と考えています。③ファーストフード店では、当職の音のQRコードと、リコー社様が総務省の実証実験で行ったブロードキャステイング方式を、組み合わせております。是非、参照資料をご覧ください

    このビジネスモデル特許を使用して事業を行える、強みは有りません。御社と協創させて頂き、新しいソリューションとして、遅れている日本のデジタル化、DX化、IT化の推進に貢献がしたいと、考えております。

    2020年5月29日に特許査定『特願2018-202534』は拒絶の理由を発見しないから、特許査定をします。との書面を入手しました。30日以内に特許料を納付すれば、特許番号が入手できます。海外でも、国内でも、『音のQRコード』のソリューションは、殆どがブロードバンド方式で、当件の内容の様な、インタラクティブ対応のソリューションは、当職は見付けられていません。国際特許も申請中です。

    事業計画の収益の獲得計画を、これから共同して作成していきたいと考えています。
    概念や、空想では、大きなポテンシャルが有ると確信しておりますが、基礎となるデータが取れない状況で、これを入手する作業(市場調査・テストマーケティング)を共同で行いたいと考えております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。